gallery ART UNLIMITED |
当社ブログはFacebookに移動いたしました。
最新NEWSはFacebookをご参照ください。 https://www.facebook.com/galleryartunlimited/ ![]() #
by artunlimited
| 2016-04-30 17:45
| ギャラリー・ニュース
Given Forms Toeko TATSUNO/Toshio SHIBATA at NACT
国立新美術館で、10月22日まで「与えられた形象 辰野登恵子/柴田敏雄」展が開催中です。 代表作、『日本典型』やシカゴ現代美術館の25点も40x50インチの大作で展示、学生時代の油絵や版画などPOPに影響を受けた70年代の作品、初期のナイトフォトはクールに、最新作のカラーはインスタレーション的になど200点余りがめくるめく展開。辰野登恵子さんも初期から独自の抽象絵画に向かう500号など大作が網羅された圧倒的な展示。今年のベストな展覧会のひとつという呼び声も高い「与えられた形象展」。 必見です。当社所蔵の貴重な1枚もののナイトフォト、大型ポラロイドも展示中。 http://www.nact.jp/exhibition_special/2012/given_forms/index.html#link2 柴田さんの出品作は、当社サイトでも紹介。 http://www.artunlimited.co.jp/artists/toshio-shibata.html ![]() #
by artunlimited
| 2012-09-24 15:44
| 柴田敏雄
小川洋子さんの『偏愛短編箱』の文庫が河出書房新社から刊行され、単行本に続いて文庫も齋藤芽生の原画が使用されました。作品は、『徒花図鑑』より芬々玉(ぷんぷんだま)です。小川洋子さんの選んだ川端康成ほか著名作家の短編の傑作に、小川さんのエッセイが添えられた不可思議な世界に誘われる一冊。
![]() #
by artunlimited
| 2012-07-14 15:00
| 齋藤芽生
アートアンリミテッドではTOKYO NOBODYの中野正貴が撮影した震災後の東京と南三陸町や女川などの被災地で撮った写真を4月7日(土)まで展示中です。
被災地の写真は、氾濫していますが、作品の提示の仕方にも注意をこらして見てください。 いつも印画紙に銀塩でプリントすることが多い中野さんですが、今回はドイツ製の画彩紙に、インクジェット(ピグメントプリント)で、マージンも少し大き目にとって版画のような雰囲気を出しています。それは現場の生々しさを伝える報道としての写真ではなく、客観的に対象と距離を置いた立ち位置で撮影した作家のありかたが反映されています。自然の猛威にさらされた被災地の過酷な状況とともに、刻々と変化する光や雲、空のうつろい、漂う水の美しさまで、そこには刻印されています。「被災地の写真」という先入感を捨てて、まずは作品の前に佇んでみてください。 ![]() #
by artunlimited
| 2012-04-04 18:22
| 中野正貴
3月24日(土)から25日(日)六本木アートナイトhttp://www.roppongiartnight.com
六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、国立新美術館をはじめ、周辺のギャラリーや商店街も参加。営業時間や美術館の無料開館など多彩なイベントが開催されます。ぜひアート三昧な夜をお楽しみください。当日、ヒルズとミッドタウンの深夜駐車無料や各拠点への巡回バスなどのサービスも。より巡りやすくなりました。 アートアンリミテッドでは 24日(土)は22時まで営業時間を延長。 中野正貴「失われた地平線 3.11の記憶」展のパーティを開催。 作家を囲むパーティ24日(土) =19:00-21:00 当日は東北ゆかりの取寄せ品をご用意してお待ちしています。 持ち込み差し入れも歓迎です! 当日参加は無料ですが東北支援のための寄付をお願いしております。 ![]() #
by artunlimited
| 2012-03-23 16:03
| 中野正貴
齋藤芽生の作品が
光文社文庫、式貴士(しき・たかし)著『式貴士 抒情小説コレクション』の表紙に。 複数の貌を持った小説家であったらしい式貴士のシュールで怪奇的、ちょっとグロな世界と 齋藤芽生の表紙がぴったりな感じの良いデザイン。 作品は『徒花図鑑』より恋消葛(こいけしかずら) あなたの過去の恥ずかしい恋文を尖った嘴で食べてくれるアリガタキ花。 齋藤芽生の2012年の個展は11月を予定しています。 ![]() #
by artunlimited
| 2012-02-20 18:42
| 齋藤芽生
2012年の幕開けは、5人の作家によるグループ展。
今回初めてとりあげたのは枝史織(えだ・しおり)さん。1983年生まれの今注目の若手画家。 荒涼とした幻想的な風景の中に、極小のスーパーリアルなヌードが配置されています。 展示中の新作 Lighting」 砂漠のような荒野に積木のように紙の箱が3段に重ねられています。 3段の上の箱は穴が穿たれ、そこから光が差し込んでいます。 真ん中の段は暗く、中央にヌードの人物がたたずみ、上から光を浴びています。 下段は箱は、空洞で光が満たされています。 画面を目を凝らしてみないと中央のヌードには気がつかない小ささ。 このデッサン力は驚き。 隣のワイズベッカーや中野正貴の作品とも呼応する雰囲気を味わってください。 ![]() 枝史織 Ligting2011 33x83cm ジェッソ・油彩、紙 下はクローズアップ画像 ![]() #
by artunlimited
| 2012-01-23 18:52
| ギャラリー・ニュース
#
by artunlimited
| 2011-11-30 19:09
| 齋藤芽生
目黒区美の秋岡芳夫展。
「もの」にとことんこだわった男の思想を「もの」が語ります。 集めた道具の数々も感動もの。 徹底した展示に企画者の情熱と学芸力を感じさせる好企画。 http://mmat.jp/exhibition/archives/ex111029 ![]() #
by artunlimited
| 2011-11-21 02:30
| 画廊主の日記
荒川修作の映画『死なない子供 荒川修作』がついにDVDとして発売されました。プレミアム・エディションは荒川修作の貴重な講演会映像やマドリン・ギンズの最新映像を収録。荒川事務所社長の本間桃世さんはじめ世界最大の荒川修作のコレクションを誇るセゾン現代美術館館長・難波英夫氏らのインタヴューも収録。巨人・アラカワの実像に迫る力作。必見です。
当社サイトからも購入可能です。 http://artunlimited.shop-pro.jp/?pid=36906233 ![]() #
by artunlimited
| 2011-11-18 18:15
| 荒川修作
西ノ宮佳代と高倉吉規が出品。
藝大での制作と研究の集大成をここに注ぎます! 東京藝術大学 大学院美術研究科 博士審査展 会期: 2011年12月11日(日)-12月21日(水) 月曜休館 午前10時-午後5時 (入館は午後4時30分まで) 会場: 東京藝術大学大学美術館 観覧料: 無料 〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8 TEL:050-5525-2122 ハローダイヤル:03-5777-8600 http://www.geidai.ac.jp/museum/exhibit/2011/doctor11/doctor11_ja.htm ![]() #
by artunlimited
| 2011-11-14 22:38
| 西ノ宮佳代
齋藤芽生が参加する「隅田川新名所物語2011」が始まりました。13日まで
齋藤芽生は4点の新作絵画「獣道八十八号線 見世物通り」を出品。 約40名の教授陣や助手、学生らが隅田川流域に取材した力作を展示中。 浅草寺境内で展示中の「油絵茶屋」(15日まで)の展示も必見です。 12日(土)13日(日) には出品者によるトークも開催。会場で作家の解説つきで作品を見てはいかがでしょう。 http://gts-sap.jp/modules/hotnews/index.php?page=article&storyid=24 ![]() 左:齋藤芽生 右:参加した助手や藝大の学生たち ![]() 齋藤芽生「獣道八十八号線~見世物通り」 見世物小屋をイメージした垂れ幕つきの展示です。 #
by artunlimited
| 2011-11-09 15:48
| 齋藤芽生
11月5日(土)伊奈英次と柴田敏雄、二人の写真家のトークを開催。定員を上回る人の参加、感謝です。伊奈さんは、写真としての視点で撮影し柴田さんは絵画的な視点で制作するなど両者の相違もくっきりと。
柴田さんは来年8月国立新美術館で辰野登恵子さんと2人展開催を予定。辰野さんや新美の南さんにも発言いただきました。 ![]() カラーの暗室を共有する二人がざっくばらんな写真談義を展開。 ![]() 新美術館の南さんにもチラリと語っていただきました。 #
by artunlimited
| 2011-11-07 13:13
| 柴田敏雄
齋藤芽生が、GTS「隅田川新名所物語2011」に参加します。
11月7日(月)―11月13日(日) 10:00~17:00(最終入場16:30) 隅田公園リバーサイドギャラリー (台東区花川戸1-1 隅田公園地下) GTS関連企画も多々あります。浅草界隈を巡ってみてください。 http://gts-sap.jp/ ![]() 齋藤芽生 「獣道八十八号線・見世物通り~「ソレ突ケ堂」2011 アクリル 紙 布 50x50cm #
by artunlimited
| 2011-11-02 21:00
| 齋藤芽生
10月28日から伊奈英次と柴田敏雄の2人展「モノクロームorモノトーン」展開催中、オープニングは大賑わい。
11月5日(土)15:00から 二人のトーク開催、 要予約 定員25名 満席です。 ![]() 左 柴田敏雄・右 伊奈英次 ![]() すごく混雑してました。 #
by artunlimited
| 2011-11-01 08:18
| 柴田敏雄
|
ギャラリーのホームページ
カテゴリ
ライフログ
以前の記事
2016年 04月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 03月 外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||
ファン申請 |
||